6月14日金曜日、天王寺動物園の職員さんがともしび保育園に来られ、関西万博の共創チャレンジとして「ZOOでつながるプロジェクト~うんちで緑を増やそう~」の取り組みについてお話をしてくださいました(^-^)

サイのうんちは、動物の中で1番くさいけれど、それを土の中でミミズや幼虫が食べて、またうんちをするおかげで、くさいうんちがサラサラのくさくないうんちになり、それが堆肥になってまた命をはぐくむ・・・という循環のお話を聞きました。

その後、サイのうんちの標本(写真左)と、サラサラに変化したサイのうんちを(写真右)を見たり触ったりして、貴重な体験をすることができました(^^)

お話のあとは、みんなでヘチマを植えました!スポンジの代わりにヘチマでお掃除をするのが目標です!

ヘチマを使うことで、SDGsに繋がる試みにも挑戦します(*^-^*)

ヘチマの成長をお楽しみに☆